現在の登録内容です。必要な箇所を修正して下さい。
ハンドル名
(必須)
Web Site
http://
タイトル
コメント
(必須)
おはようござます、☆月兎さん。 筋肉を増やすトレーニングはトレーニングの時間よりも、トレーニングの強さが重要となります。 ツインビート2の筋トレの各プログラムモードでのタイマー設定は、30〜90分のタイマー設定が可能ですが、筋肉を限界まで収縮させる十分な強さのトレーニングを行って頂ければ、1ヶ所につき30分のトレーニングで十分です。 あまりに1ヶ所に長時間の強いトレーニングを行われると、筋肉の消耗が激しく、筋肉増強を目的とするトレーニングには向かないと言われます。 時間の余裕があるときは、1ヶ所のトレーニング時間を増やすよりも、今までトレーニングされていなかった別の筋肉をトレーニングして頂きたいと思います。 現在行われているトレーニング部位に加え、背中(No.23)、大腿四頭筋(No.40)、大胸筋(No.20)なども、トレーニングされてはいかがでしょうか。 そして1日のトータルのご使用時間につきましては、ツインビートのトレーニングは自分で筋肉を動かす努力は不要ですが、筋肉にはかなりの負荷がかかっていますでので、無理されず様子を見ながら徐々にトレーニング時間を伸ばしてみて下さい。 トレーニングを行われる時間帯についてですが、トレーニング後に筋肉を休ませる事ができる夜の方が良いと思います。 睡眠中は筋肉の回復を促す成長ホルモンの分泌が活発ですので、十分な睡眠時間はお肌や健康のためだけでなく筋肉増強にも有効です。 しかし、トレーニングを継続して頂く事が一番重要ですので、☆月兎さんお時間の都合に合わせて無理なくトレーニングできる時間帯でどうぞ。 また、サポートガイドのNo.17の腹直筋とNo.18の外腹斜筋の貼り付け位置では、おへそに近いアクセルガードが同じ位置になっており、外腹斜筋のトレーニング時にも、その日は休ませなければならない腹直筋も刺激してしまいます。 No.18の貼り付け位置は、もう少し中央を開けた位置(右下のWeb Site...の画像参照)に全体的にずらしてご使用下さい。 トレーニング時の出力も順調に上がってきていますので、この調子でがんばって下さい。 なお、テレビ放送時のトレーニングメニューにつきましては、ツインビート2ご購入時にお送りした「EMS・MCR解説本」のP.22以降で紹介されています。 ☆月兎さんが見られた放送とは違う番組かもしれませんが、ご参考にして頂きたいと思います。 よろしくお願いします。
パスワード
(必須)
投稿時のパスワードを入れます。間違っていると変更できません。