次のメッセージを削除します
ハンドル名 店長
Web Site http://
タイトル 体脂肪計には、現在の体重を設定して下さい。
コメント こんばんは、くーぴーさん。
お久しぶりです。
体脂肪計の体重の設定を変えると、測定結果の体脂肪率の値が変わる件についてですが、現在の体重を設定して表示された値が、残念ながら正しい体脂肪率です。

体脂肪率の最も正確な測定方法は「水中体重秤量法」で、これは頭の先まで水中に潜り、体密度を測定し体脂肪率を算出します。
とても大がかりな測定法ですが、最も信頼できる方法ですので、体脂肪計メーカーでは、この測定法で何百人ものデータを収集し、基礎データを作成しています。
これに対し、お手元の体脂肪計は、脂肪細胞が電気を通しにくい性質を利用して体脂肪率を測定しますが、体格(身長・体重)や、性別・年齢の違いによっても、電流の流れ方の違いがあるので、「水中体重秤量法」で集計した基礎データと照らし合わせ、体脂肪率を計算して求めています。
この様に、家庭用の体脂肪計では、電流を流した時の抵抗値と、身長・体重・年齢・性別の条件を元に、計算している値ですので、体重の設定値が変われば、算出される体脂肪率も変化します。
しかし、このご回答では、「なぜ体重を重く設定すると、体脂肪率が高くなるの?」と、くーぴーさんは引っかかっていると思います。

この基礎データや計算式は、体脂肪計メーカーのノウハウなので、公開されていないはずです。
手元の体脂肪計で、身長や体重の設定値を変えて体脂肪率を測定すると、表示される体脂肪率が以下の様に変化しました。
 「身長を高く設定すると、体脂肪率は低く表示される。」
 「体重を重く設定すると、体脂肪率は高く表示される。」
この結果と、「脂肪は電流を通しにくいので、電流を流した時の抵抗値が高いと、体脂肪率が高く計算される。」事を前提に、基礎データと計算式の概要を推測すると、以下の様に考えられます。

身長が高い方の場合には、相対的に両手のひら間の距離も長く、電流が流れる距離も長くなるので、それだけで抵抗値が高くなります。
身長が高く設定されている時は、高い抵抗値を基礎データとして計算に用いられるので、測定した抵抗値が高い場合にも、体脂肪率が低めに計算される事が考えられます。

体格が良く、腕や肩・胸周りが太い方の場合には、それだけ電流が流れやすくなりますので、抵抗値は下がります。
体重を重めに設定している時に、測定した抵抗値が高い場合には、体重の割には筋肉や骨などの電気を通しやすい組織が少なく、体脂肪量が多いと計算され、体脂肪率が高く計算されるのではないかと思います。
体重が重い方の場合にも、筋肉質の方の場合には、筋肉は電流が流れやすいので抵抗値が低くなり、体脂肪率も低く計算されます。
逆に体重を軽く設定すると、細い体つきを想定し、電流も流れにくく抵抗値が高い事を基準とするために、体脂肪率は低く計算されると思います。

上記は、設定を変えて測定した結果から、推測した内容ですので、本来の考え方とは違うのかもしれませんが、くーぴーさんのご質問の体重の設定を重くした時に、体脂肪率も高く表示される事のご説明にはなるかと思いますが、いかがですか。
体脂肪計に組み込まれている計算式は、数百人のデータを元に、性別や年齢の条件も加えられた、精度の高い計算式です。
現時点での体重を設定して、測定して頂きたいのですが、そうなると体脂肪率が上がってしまっている現実があります。

ツインビートのご使用で、なかなか効果が現れない方がおられる事も事実です。
今までのトレーニング内容や、肥満の要因となっている事などから、こらからのトレーニング方法等についてご提案をさせて頂き、より良い結果が出る様にサポートさせて頂きたいと思います。
しかし、ツインビートには体脂肪を減らす効果はありますが、体脂肪を増やす作用はありませんので、ツインビートを使われる事で、体脂肪率が増える方向に行く事は考えられないのですが、いかがでしょうか。
よろしければ、最近くーぴーさんが行われているトレーニング内容や、体脂肪が増える要因として思い当たる点(食生活..ですか)についても、ご連絡頂けますか。
よろしくお願いします。
パスワード(必須)
投稿時のパスワードを入れます。間違っていると削除できません。