次のメッセージを削除します
ハンドル名 店長
Web Site http://www.netin.co.jp/ems/guide/belly.html
タイトル 頂いたご質問のご回答です
コメント こんばんは、きら子さん。
ツインビートのEMS運動は、ほとんどの方にとって初めての体験される刺激ですので、最初の頃は出力がなかなか上げられないのが普通です。
50mAまでに2週間ほどはかかる方が多いですので、じっくりとトレーニングして下さい。
お送りした充電池は、ご使用開始当初の2〜3回は、十分に充電されない事があり、ご使用時間が短くなる事があります。
数回、充電・ご使用を繰り返して頂くと安定してきますので、よろしくお願いします。

頂いたご質問について、以下にご回答いたします。

1.「実際トレーニングが始まったら出力が70%になりますが,ということは,20mAでトレーニングをしたければ最初の設定をあげないといけないのでしょうか?」

筋トレの各プログラムモードは、「ウォームアップ」、「トレーニング」、「クールダウン」の3つのステップから構成されています。
最初と最後の「ウォームアップ」・「クールダウン」は、トレーニングの準備運動と整理体操の役割ですので、トントンとした刺激で筋肉をマッサージされている程度の弱めの出力で結構です。
「トレーニング」のステップが筋トレの本番ですので、このステップに入った段階で出力を調整し、できるだけ出力を上げてしっかりと筋肉を収縮運動させて下さい。

2.「乾電池の場合ベルトクリップでとめるので,コードもぐちゃぐちゃになりますが大丈夫ですか?」

そうですね。余ったコードをどこかに引っかけてしまうと、本体を落とされたり、コードやソケット部に強い力をかけてしまいます。
コード余った部分は巻いて輪ゴムなどで止めて、必要な長さに調整されると良いかと思います。

3.「パッド,コードはおしりで踏んでトレーニングしても大丈夫ですか?」

ヒップのトレーニングなどで、イスに座った姿勢ではどうしても、パッド(アクセルガード)やコードがお尻の下になります。
コードに強い引っ張りの力が加わらない様に、また折れ曲がった状態にならない様に気を付けて頂ければ、お尻の下になっても問題有りません。

4.「トレーニング終了後,パッドとコードはつないだままにしても大丈夫ですか?」

パッド(アクセルガード)は、ご使用後はフィルム(台紙)に貼って、入っていた袋に保管して下さい。
特にこの時期は乾燥しやすいので、気を付けて下さい。
袋に入れて密封される場合に、コードは外して頂いた方がしっかりと密封できますので、コードは外して頂いた方がベストです。

5.「家電製品から3メートル以上離れてくださいとありますが,どうしても近くにテレビなどがあってつけないといけない状況が多いのですが,やはり避けないと駄目ですか?」

電子治療器全般に言える事なのですが、電気的なノイズによってTVなどの機器から、雑音の発生などの影響が出る場合があります。
ツインビートでは、比較的ノイズも弱いのであまりご心配される必要も無いのですが、実際に使われてみて雑音などが気になる場合に離して頂ければ結構です。

6.「サポートガイド19ページに目に見える効果は50mA以上1日1時間30分のトレーニングが必要とありますが,これは同じ場所の筋肉のことですか?」

このサポートガイドの例では、腹直筋と外腹斜筋をトレーニングしており、1日おきに交互にトレーニングされたと思いますので、1日に1ヶ所を1時間30分以上となります。
しかし、より多くの筋肉を増強する事が基礎代謝の向上には重要で、筋肉強化のトレーニングは十分な出力で使用されると30分のトレーニング時間で十分ですので、1ヶ所を1時間30分トレーニングされるよりも、3ヶ所を30分ずつトレーニングされる事を弊社では推奨します。

7.「同じくサポートガイド8ページに時々目薬1〜2滴程度の水をつけておくと長持ちするとありますが,これは水をつけて濡れた状態でフィルムに貼ってもいいのですか?やはり1か月くらいで交換するのがいいんですよね?」

十分に粘着力がある場合には水を付ける必要は無く、アクセルガードが乾燥し粘着力が落ちた場合に水分を補給して下さい。
数滴程度の水ですので、全体に伸ばしてそのままフィルムに貼って頂いても結構です。
1ヶ月以上使用しても粘着力が十分にあれば、そのままご使用頂いても結構です。
弊社の社内で使用しているアクセルガードは、昨年の9月18日に使用開始し、平均1日に1回使用して4ヶ月近く経過した現在でも、まだまだ使用できます。乾燥しない様に水分補給や、ホコリが付かない様にも気を付けていますが。
アクセルガードも安くはないので、できるだけ長持ちさせて下さい。

8.「収納時コードは本体にぐるぐる巻きにしなければ,適当にくるくる巻いてしまって大丈夫ですか?」

接続コードを本体に差したまま本体にコードを巻いた場合に、巻き方によってはコードを引っ張ってしまい、次回使用までずっとコードに引っ張りの力がかかった状態となってしまったり、接続コードの差し込み口にも曲げの力が加わってしまう事が考えられます。
これらの要因によって、接続コードの接触不良が発生する可能性がありますのでので、本体に巻いて保管されない様にして下さい。
本体に巻くのではなく、接続コードだけで輪に巻いて保管して頂ければ結構です。

9.「まだまだ先のことですが,自分の目標に達成しても継続してトレーニングは続けないといけないのでしょうか?いったんやめていいのでしょうか?」

トレーニングによって増えた筋肉は、トレーニングを行わなくてもしばらくは維持されますが、どうしても徐々に衰えてしまいます。
トレーニングを再開された場合にゼロからのスタートではありませんので、効果の現れるのも早いかと思いますが、やはり筋肉を維持するだけのトレーニングは、継続して頂いた方が良いかと思います。

・「サポートガイド11ページの17と18を一日おきにトレーニングする場合,中央部は二日続けてトレーニングすることになりますが,それは大丈夫なのですか?」

この件は、今までにも時々ご質問を頂いた事があります。やはり皆さま、疑問に思われる事ですね。
きら子さんの言われる通りで、No.18の脇腹の図の貼付位置が中央に寄りすぎており、腹直筋にもかかっています。
腹直筋と外腹斜筋の交互のトレーニングを推奨するのならば、No.18の図はもっと脇に寄っている必要があります。
実はこの件は、半年以上前にメーカーにも提案したのですが、なかなか図が訂正されない現状です。
No.18の貼付位置をもっと脇に寄せた位置が望ましく、弊社の「ご使用方法:腹部」のページ(右下のWeb Site..のアドレス)の貼付位置をご参考にして頂きたいと思います。

どの様な機械でも、より良く効果的に使用するには、情報収集も欠かせませんね。
聞きたかったけど、なかなか書き込みは・・・、と思われている方が、きら子さんのご質問によって、欲しい情報が得られて喜ばれているかもしれません。
これからも、ご質問等がございましたら、ご遠慮なくお寄せ下さい。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
パスワード(必須)
投稿時のパスワードを入れます。間違っていると削除できません。