次のメッセージを削除します
ハンドル名 店長
Web Site http://
タイトル ご指摘ありがとうございます
コメント おはようございます、まくどさん。
確かに、乾電池での使用では消耗が早いので、充電池は使えないかとのご質問は時々頂きます。
しかし、取扱説明書には「乾電池は9V型(アルカリ)を必ず使ってください。」との記述があり、以前メーカーに確認したところ、充電池では出力が不足で、動作が不安定との回答でした。
市販の充電池を調べてみましたが、9V型(6P型)の充電池の多くは公称出力が、アルカリ乾電池よりも低めで、使用しても「電池切れマーク」が出るなど、安定動作できないと思われます。
数社の充電池を入荷して動作確認したところ、電池切れマークが出ず使用できる充電池もありました。
やはり、アルカリ乾電池ほどは長時間は持たず、ツインビート2の出力の設定にもよりますが、フル充電で筋トレモードで、1.5時間程の動作時間でした。
1日のトレーニングと考えれば十分かもしれませんが、メーカー保証外の使用方法となるので、もし充電池をご使用になる場合には、そのリスクをご了承頂いた上でお願い致します。

No.1054の「筋トレのステップ中」は「トレーニングのステップ中」が正しいですね。ご指摘ありがとうございます。
筋トレの各プログラムには、筋肉がギューと収縮するトレーニングのステップの前後に、トントンとした刺激のウォームアップとクールダウンのステップがあります。
このウォームアップとクールダウンは、運動効果を高める筋肉のマッサージの役割ですので、限界まで出力を上げる必要はなく、気持ちいい程度に調整して下さい。
筋肉がギューと収縮されるトレーニングのステップに入った段階で、再度出力を調整し、ガマンできるだけ強い出力に上げてください。
その後、クールダウンに入ると自動的に出力が下がりますが、トレーニング後のマッサージに適した出力に設定されていますので、そのままの出力で、終了までお使い頂ければ結構です。

No.1052のsakiさんが行われたトレーニングの部位の「背筋」についてですが、「広背筋」はそれに繋がる腰部の「胸腰筋膜」とともに、背中の下半分をほぼ覆う、とても広い筋肉です。
実際には、もう少し深い部分に「最長筋」と「腸骨筋」で構成される「脊柱起立筋」が縦に長く伸びていますが、位置としてはかぶっていますので、脊柱起立筋についてのご説明をしたことは無かったのですが、確かに言われてみればNo.23,24の腰部の貼付位置は、広背筋よりも脊柱起立筋のトレーニングと考えた方が妥当ですね。
これも、鋭いご指摘でした。
これからも、ご指摘や疑問点等がございましたら、よろしくお願いします。
パスワード(必須)
投稿時のパスワードを入れます。間違っていると削除できません。